カモ歴史日記

史跡巡りや戦国考察など

御堂山・砥神山(丹野城址、三月田古墳)

 今日は久しぶりの晴れの休日だったので、蒲郡にある御堂山と砥神山に行ってきた。

 ここはアクセスがよく、電車だけでいける。自家用車がない私には有難い。

 

 さっそく駅から歩いて、三月田古墳へ。

 ちょっと小高い丘に2号、3号と並んでいる。1号はもう存在しないみたいだけど、この二つはよい状態で残ったそうな。

f:id:Camonambam:20190724220218j:image
f:id:Camonambam:20190724220230j:imagef:id:Camonambam:20190724220207j:imagef:id:Camonambam:20190724220224j:image
f:id:Camonambam:20190724220212j:image

 古墳越しに山を見るという贅沢。最高だね。
f:id:Camonambam:20190724220158j:image

 

 さて、ここから御堂山に向かうんだけど、早速迷った。途中から道が無くなってどうしようもなくなったんだ…。迂闊に進んで遭難したくないし、戻る。

f:id:Camonambam:20190724222933j:image

 仕方がないので、さがらの森という看板に従って車道を歩く。どうやらこっちで正解だったみたい。

f:id:Camonambam:20190724222927j:imagef:id:Camonambam:20190724223118j:image

 御堂山の山頂には丹野城址がある。そこまでの道はずっと階段。キツい…!

f:id:Camonambam:20190724223501j:imagef:id:Camonambam:20190724223455j:imagef:id:Camonambam:20190724223448j:image

 頂上が近くなってくると、道筋で石仏がお出迎え。疲れで折れてた心が癒されるね。

f:id:Camonambam:20190724223742j:imagef:id:Camonambam:20190724223739j:imagef:id:Camonambam:20190724223747j:image

 そして、ようやく頂上だー!!開けた景色は最高だね!疲れが吹っ飛ぶ。

f:id:Camonambam:20190724223938j:imagef:id:Camonambam:20190724223944j:image
f:id:Camonambam:20190724223931j:image

 頂上には丹野城址の石碑と説明板もあるよ。

f:id:Camonambam:20190724224334j:imagef:id:Camonambam:20190724224338j:image
f:id:Camonambam:20190724224342j:imagef:id:Camonambam:20190724224348j:image

 ここから一旦下山。見逃した史跡(観音堂)を回収しに行くよ。

 丹野城から観音堂までの道にも石仏はあるけど、かなり道が険しい。山道に慣れてない方は、さがらの森ルートで行かないと怪我するかも。

f:id:Camonambam:20190724225519j:imagef:id:Camonambam:20190724225504j:imagef:id:Camonambam:20190724225510j:image
f:id:Camonambam:20190724225516j:imagef:id:Camonambam:20190724225451j:imagef:id:Camonambam:20190724225458j:image

 ゴールの観音堂には県指定文化財である「木造十一面観音立像」があるよ。観音堂の中を覗くと、葵の紋が見えたから徳川縁の地かもしれない。

f:id:Camonambam:20190724225824j:imagef:id:Camonambam:20190724225820j:image

 次は相良山荘の方へ行って、全福寺跡を確認。丹野城のとばっちりで滅んでしまったお寺。礎石は確認できるそうな。

f:id:Camonambam:20190724230050j:image

 本当はこの近くに荒井古墳というものもあるらしいんだけど、確認できなかった…。調べ不足だったな…悔しい。

 次は砥神山へ向かうよ。こっちの方が案内看板が充実していて、ハイキングにも向いてる。こちらを先に行くべきであったか…やっちまったぜ。

  山頂到着!標高252メートルと低め。でも海と街並みが一望できて、景色はいいよ。

f:id:Camonambam:20190724230405j:imagef:id:Camonambam:20190724230411j:imagef:id:Camonambam:20190724230417j:image
f:id:Camonambam:20190724230429j:image
f:id:Camonambam:20190724230423j:image

 ここからの道はベンチも充実してるし、所々で展望が開けるので楽しみながら歩ける。

 ちなみに、この砥神山には山頂が2ヶ所ある。さっきのところと行者が目印のここ。この「役行者」は修験道の開祖なんだって。意外なところに史跡って転がってるのね。

f:id:Camonambam:20190724231940j:imagef:id:Camonambam:20190724231900j:image
f:id:Camonambam:20190724231922j:image
f:id:Camonambam:20190724231927j:imagef:id:Camonambam:20190724231934j:imagef:id:Camonambam:20190724231916j:image

 もう後は下山するのみ。ひたすら石段を下っていくよ。

 途中にはカエルの石像があった。かわいい。

f:id:Camonambam:20190724232423j:image

 あと、こんなのも。近寄らないようにしたけど、ちょっと怖い。

f:id:Camonambam:20190724232442j:image

 

 これにて終了〜。ここから駅は案外近いので歩けるけど、もう足ガックガク。4時間ちょっと歩いたかな。道に迷ってなければ、4時間はかからないはず。下調べは大事だね。今後は気をつけよう。